平成21年2月26日木曜日

ポルトガル語の慣用句(その2)

前回の投稿に引き続き、ブラジル人がよく使う表現を覚えましょう:

1) A vaca foi pro brejo: 文字通りは「牛が湿地に入りました」ということで「最悪です」という意味になります。

2) Pegar o fio da meada: 文字通りは「糸束の糸を掴む」ということで「要点を把握する」という意味です。

3) Pisar na bola: サッカーの世界から来た表現で文字通りは「ボールを踏む」ということで「人をがっかりさせる」ということになります。

ということでこういった表現を日常的に使ってみてはいかがでしょうか。

Até a próxima!!! またねん!!

3 件のコメント:

Sally さんのコメント...

Julioさん、
先日はSkypeでお話できて楽しかったです。有難うございました。この1) A vaca foi pro brejo: という表現ですが、ほんとにおかしくて気に入りました。まだ使う機会はないんですが、いつかポルトガル人かブラジル人の方と話すことがあったら使ってみます。楽しみです!(^_^) で、意味をちょっと調べてみたんですが、brejoというのは、湿地ということのほかに、「かさぶた」という意味もあるんですね。

そこで一つ思い出しました。先日お話していたポルトガルの米料理、Arroz de patoですが、あの写真をクイズにして聞いてみたところ、私の料理の会のメンバーがArroz con costra without
eggじゃないの?(笑)と言ってました。

これはスペイン料理だと思うんですが、costraというのはやはり、「かさぶた」という意味があるそうですね。で、ポルトガル語辞典でCostraという単語を引いてみましたが載ってませんでした。やっぱり違う言語なんですね、当たり前ですが。。(~_~;)

それから、foiというのは、多分「入る」という動詞の過去形かなと思うのですが、もしそうだとしたら、この動詞の原型はなんでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。ポルトガル語は全く知りませんが、俄然とても興味が出てきました。よろしくお願いします。

Unknown さんのコメント...

Sallyさん

この間Skypeで話せたことは本当に感謝致します。
こんなにうけた人は初めてだと思います。
「foi」に関するご質問ですが不規則動詞で原型は「ir」です。動詞の活用はおそらくラテン系の言語で一番難しい項目だと思われます。
それではまたSkypeで話しましょう。

Tchau!!

Sally さんのコメント...

お返事有難うございます。私もまるでVacaのように遅いお返事ですみません~! もう2010年になってしまいましたね。。良いお年を迎えられましたでしょうか?

また一つ質問があるのですが。。Carne de Vinha D'Alhosというポルトガル料理についてですが。。Vinhaというのは豚肉のことですか?Alhoというのは何でしょう?